愛知県の小採 論作文・人物

平成31年度の愛知県小学校教員採用試験では、論作文・人物に関して、集団面接小論文集団討議個人面接(3分程度の場面指導含む)が実施されます(一般選考)。

平成31年度愛知県公立学校教員採用選考試験受験案内から、概要をご紹介します。

 

集団面接は、第1次試験の口述試験として実施されます。

これは、「教員としての適性を、態度人柄活力等の観点から、5段階で評価」されます。

 

小論文(第2次試験)は、以下の観点から、5段階で評価されます。

  • 教育に対する見識をもち、現実に対する認識は適切であるか
  • 教育に対する意欲は十分であるか
  • 教師として現実に立脚した展望をもっているか
  • 出題の意図を的確にとらえ、論旨が一貫しているか
  • 文章表記は適切であるか

 

集団討議(第2次試験)は、教員としての適格性を、以下の観点から、3段階で評価されます。

  • コミュニケーション能力
  • 教育への情熱や使命感
  • 児童生徒への愛情や興味・関心、等

 

個人面接(第2次試験)は、3分程度の場面指導含めて実施され、以下の観点から、5段階で評価されます。

  • 積極性
  • 表現力
  • 責任感
  • 協調性
  • 適応性
  • 社会性、等

 

なお、平成30年度愛知県公立学校教員採用選 考試験の採用予定人員等の中に、昨年度の小論文集団討議について紹介されています。

小論文

次の詩を読んで、この筆者の考えをあなたはどうとらえるか。また、それを踏まえて、あなたはどのような教員になりたいと考えるか。900字以内で述べよ。

集団討議

第2次試験の口述試験における集団討議のテーマ

1 あなたが担任をしている学級で、学級委員の呼びかけにも関わらず、学校行事の準備をせずに帰ってしまう児童・生徒が出てきました。学級委員をしている児童・生徒は、それを苦にして「学級委員をやめたい。」と言ってきました。あなたは、担任(養護教諭・栄養教諭)としてどのように対応しますか。

2 ある児童・生徒が生活記録ノートに「もう学校に来るのが辛い。消えてしまいたい。」と書いてきました。あなたは、担任(養護教諭・栄養教諭)としてどのように対応しますか。

3 社会性を育成することは、学校教育において重要な課題です。「あいちの教育ビジョン 2020」においては、「めざすあいちの人間像」のひとつとして「共に生きる」ことがあげられています。あなたは、担任(養護教諭・栄養教諭)として「共に生きる」ために必要な資質・能力を児童生徒にどのように身に付けさせますか。

 

おすすめの記事