著書『教採の論作文と人物対策 失敗しない対策のポイント』

著書『教採の論作文と人物対策 失敗しない対策のポイント』

 

この本は、教員採用試験での論作文や面接等の人物試験についての対策を述べています。

これらの試験が初めてで不安のある方とか、すでに受験経験があり、過去にうまくいかなかった方に、試験対策のポイントをアドバイスします。

私のこれまでの経験から、ポイントをできるだけ端的に分かりやすく述べて、実践的な内容にしています。

なお、具体的な受験の情報や基礎的内容には触れていません。

論作文・面接に具体的に役立つ対策が中心です。

 

また、類書と比べて特徴的なのは、論文や面接はもちろんですが、英語実技についても詳しく対策を述べている点です。

これは専門教科として英語を受けるのでなく、一般選考で課されることのある英会話について扱ったものです。

今まで専門的に英語を学んだことがなく、英語実技に不安を感じている人が対象です。

この本を読むと、あなたの不安は大部分解消され、もっと自信を持つことができると思います。

 

今ある不安や苦手を克服するには、まず試験の内容をよく理解することです。

そして、コツをつかみ、しっかりと何回も練習すること。

その先には、きっと、合格が待っています。

ぜひ、あなたの夢を叶えてください。

この本を活用して、ぜひあなたの夢をかなえてください。

応援しています !

 

 

 

内容の一部は

志望理由・自己アピール

  • 教員を志した理由を書く時のポイントは ?
  • 子どもが好きとか、憧れの先生がいたからだけでよいのか ?
  • 自己アピールを書く時のポイントは ?
  • アピールできることがない場合は ?
  • 分かりやすく書くにはこんな工夫を !

論作文

  • 論作文課題はどういう分野から出題されるのか ?
  • 論作文はどのような観点から評価されるのか ?
  • 論作文をどのように構成して書いたらよいのか ?
  • 具体的に解答用紙に書く場合、注意すべき点は何か ?

人物全般

  • なぜ人物評価が重視されるようになったのか ?
  • 面接に臨むときに注意すべき点とは ?
  • 入退室のときに注意すべき点とは ?

個人面接

  • よくある質問は何か ?
  • どのような点が評価されるのか ?
  • その自治体を受験する理由を聞かれたら、地元だからとだけ答えればよいのか ?
  • 居住していない自治体で受験理由を聞かれたら、何と答えればよいのか ?
  • 併願をしておりそのことを聞かれた場合、どのように答えたらよいのか ?

集団面接

  • 個人面接と比較して、注意すべき点は何か ?
  • 個人面接と比較して、評価の違いはあるのか ?
  • 前の人が自分と同じ考えを言ったら、同じ発言を繰り返すだけでよいのか ?

集団討論

  • 集団面接と比較して、注意すべき点は何か ?
  • どのように集団討論は行われるのか ?
  • 評価はどのような観点から行われるのか ?
  • 討論では、印象に残るように活発に発言するのがよいのか ?

模擬授業

  • 模擬授業はどのように行われるのか ?
  • どのような観点から評価されるのか ?
  • 課題が出て模擬授業を構想する場合に、何に注意したらよいのか ?

場面指導

  • 模擬授業と比較して、場面指導の特徴は何か ?
  • どのような観点から評価されるのか ?
  • どのように準備したらよいのか ?
  • 会話の場面では、どのような言葉遣いや目線がよいのか ?

英語実技

  • 英語実技ではどのような問題が出るのか ?
  • 問題のレベルはどの程度なのか ?
  • どのような観点から評価されるのか ?
  • 英会話の勉強などしてこなかったのに、どのような準備をしたらよいのか ?
  • かんたんな挨拶とか自己紹介といっても話し方が分からない ?
  • 参考書など買わなくても、無料でできる勉強法とは !
  • 具体的にどのような英会話を練習したらよいのか ?
  • 教員になっても役立つ最低限の英会話練習法とは ?
  • 職場でALTと会った時に、挨拶程度の英会話を身に付けるには ?
  • 一人でもできるスピーキング練習法とは !
  • とっさに英語が出てこないけど、どう対応したらよいのか ?
  • カタカナ英語を卒業するには、どうしたらよいのか ?

 

 

本書は一般書店にはなく、アマゾン独占販売です。

電子書籍版紙書籍版の両者があります。

 

アマゾンで見てみる

Visited 88 times, 1 visit(s) today