教員採用試験での模擬授業の試験について、過去問題の事例をご紹介します。
模擬授業については、学校での授業内容についての知識ととともに、授業の実践力などが必要となります。
十分な準備と実践練習が欠かせません。
以下にご紹介するのは、いずれもインターネット上で公開されているものです。
なかなかインターネット上で公開している都道府県等が少ないので、とても貴重です。
必要な場合、確認できるように、出典も示しました(時間の経過とともに削除されている場合があります)。
- 青森県
平成30年度(昨年度実施)青森県公立学校教員採用候補者選考試験における集団討論、小論文、模擬授業のテーマの中に、「模擬授業の課題(例) 」が掲載されています。
①(小・中)学校○年1組の学級(教科)担任です。新年度最初の○○の教科の授業です。子どもたちがこの教科を学習する意義を理解できるよう授業を行ってください。
②○学年○○科目の授業です。発問に対して、積極的に発言しようとする生徒が少ない状況です。このような場合に、どのように指導しますか。担当している科目の一場面を設定して授業を行っ
てください。③学級活動の時間です。望ましい話し方や聞き方に触れ、場に応じた言葉遣いについての授業を行ってください。
④学級(ホームルーム)活動の時間です。将来の夢や目標について、自身の体験に触れ、将来の夢や志をもつことについての授業を行ってください。
⑤救急の日が近づいてきました。心肺蘇生法とAEDについて授業を行ってください。
- 宮城県
平成29年度(平成28年度実施)教員採用選考試験を振り返っての中に、「模擬授業課題一覧」が掲載されています。
1 小学校国語 課題A
音読しよう「こわれた千の楽器」
場面ごとの人物の様子や気持ちを想像し,そのときの人物の様子や気持ちが表れるように音読させる指導
東京書籍 4年上
P12の1行~P14の4行2 小学校国語 課題B
説明のまとまりを見つけよう
「ヤドカリとイソギンチャク」
「問い」と「答え」の構成に着目して筆者の説明を読み取らせる指導
東京書籍 4年上
P34の1行~P36の5行3 小学校国語 課題C
感想を伝え合おう
「ごんぎつね」
中心となる人物と他の人物とのかかわりを考えながら,人物の気持ちの変化を読み取らせる指導
東京書籍 4年下
P10~P15の3行4 小学校国語 課題D
くらしの中にある「和」と「洋」を調べよう
「くらしの中の和と洋」
何をどのように比べているかを,読み取らせる指導
東京書籍 4年下
P56~P60の6行5 小学校国語 課題E
わたしたちの生活とロボットについて考えよう
「ゆめのロボット」を作る
筆者の考えがどのように表れているかに注意して読み取らせる指導
東京書籍 4年下
P102~P1056 小学校国語 課題F
登場人物の人がらをとらえ,話し合おう
「白いぼうし」
登場人物の行動や様子,気持ちを表す言葉や表現に気を付けて,登場人物の人柄について読み取らせる指導
光村図書 4年上
P12の1行~P16の6行7 小学校国語 課題G
段落どうしの関係をとらえ,説明のしかたについて考えよう
「アップとルーズで伝える」
段落相互の関係をつかみながら読み,説明の仕方の工夫について考えさせる指導
光村図書 4年下
P36の1行~P38の7行8 小学校国語 課題H
心に残ったことを感想文に書こう
「プラタナスの木」
場面の移り変わりや出来事を,言葉や表現に気を付けて読み取らせる指導
光村図書 4年下
P57の3行~P59の6行9 小学校算数 課題A
わり算のしかたを考えよう
九九1回適用で,商が何十になるわり算(余りなし)の計算の仕方を考えさせる指導
東京書籍 4年上
P39~4010 小学校算数 課題B
わり算のしかたを考えよう
(わり算の筆算(1))
2位数÷1位数(余りなし)の計算の仕方を考えさせる指導
東京書籍 4年上
P41~4211 小学校算数 課題C
わり算のしかたを考えよう
(わり算の筆算(2))
3位数÷1位数=2位数(首位に商がたたない)の計算の仕方を考えさせる指導
東京書籍 4年上
P49~5012 小学校算数 課題D
工夫して面積を求めよう
既習の長方形や正方形の面積を求める学習を活用して,長方形を組み合わせた面積の求め方を考えさせる指導
東京書籍 4年下
P19~2113 小学校算数 課題E
小数のかけ算のしかたを考えよう
小数×整数の計算の仕方を考えさせる指導
東京書籍 4年下
P55~5614 小学校算数 課題F
小数のわり算のしかたを考えよう
小数÷整数の計算の仕方を考えさせる指導
東京書籍 4年下
P62~6315 小学校算数 課題G
小数の倍を求めよう
小数倍を除法を使って求めることを考えさせる指導
東京書籍 4年下
P71~7216 小学校算数 課題H
分数のたし算やひき算のしかたを考えよう
同分母の分数(真分数や仮分数)のたし算やひき算の仕方を考えさせる指導
東京書籍 4年下
P86
- 仙台市
仙台市では、実は模擬授業は実施しません。
「教育実践力面接」というユニークな名称の試験を実施します。
概要は、指導案作成と、それについての面接試験です。
模擬授業は実施しませんが、指導案作成や、具体的授業を想定した面接が実施されるので、ご紹介しておきます。
平成30年度仙台市立学校教員採用選考の概要の中に、「教育実践力面接 指導案作成課題」が掲載されているので、ご紹介します。
課題A 小学2年【国語】
だいじなところをさがしながら読も
う 「ビーバーの大工事」
順序に気を付けながら,大事な言葉や文を読み取れるようにする。
東京書籍 2年
下 P36~P39課題B 小学2年【算数】
計算のしかたをくふうしよう
加法の結合法則や( )の用い方を理解させるようにする。
東京書籍 2年
上 P79~P80課題C小学4年【国語】
人物の変化をとらえよう 「走れ」中心となる人物の気持ちの変化を読み取とれるようにする。
東京書籍 4年
上 P56 の 4 行~P60課題D 小学4年【算数】
わり算の筆算を考えよう
何十で割る計算の仕方を理解させるようにする。
東京書籍 4年
上 P101~P102課題E 小学4年【国語】
説明のまとまりを見つけよう 「ヤ
ドカリとイソギンチャク」
「問い」と「答え」の構成に着目して筆者の説明を読み取とれるようにする。
東京書籍 4年
上 P36 の 6 行~P37課題F 小学4年【算数】
広さを調べよう
既習の長方形や正方形の面積を求める学習を活用して,長方形を組み合わせた図形の面積を求めることができるようにする。
東京書籍 4年
下 P19~P21課題G 小学6年【国語】
人物と人物との関係を考えよう
「風切るつばさ」
人物と人物の関係をとらえながら,人物の心情を読み取れるようにする。
東京書籍 6年
P54 の 11 行~P57課題H 小学6年【算数】
速さの表し方を考えよう
距離と時間がどちらも異なる場合の速さを比べられるようにする。
東京書籍 6年
P109~P110
なお、Q&Aのコーナーに、「教育実践力面接について,教えてください。」という質問が掲載されています。
回答から、一部を省略してご紹介します。
はじめに,当日指定する教科・単元の1単位時間の指導案を作成します。作成時間は昨年度の50分間から40分間に短縮します。学年,教科,単元(題材)名,本時のねらいを予め記載した指導案作成用紙と,本時で扱う範囲を示した教科書等を提示します。
・作成時間が限られているため,1単位時間の流れと狙いを達成するための手立てが面接官に分かるよう簡略化した指導案にすること。
・どのような学習活動を行うのか,明確に記載すること。
・指導上の留意点は,ポイントを押さえて簡潔に記入すること。面接では,作成した指導案について,面接官からの質問に答えます。また,実際その授業の中で起こる様々な場面で教員としてどう対応するかについても質問されます。
- 大阪府
平成 29 年度 大阪府公立学校教員採用選考テスト3次面接(模擬授業)実施案内から、ご紹介します。
国語、社会、算数、理科の四教科の中から一つ選択します。
細かい注意や説明があるので、詳細はリンク先でチェックしてください。
模擬授業テーマ一覧から、具体的テーマをご紹介します。
≪ 小学校学習指導要領 p18 国語 〔第1学年及び第2学年〕 2 内容 ≫
A 話すこと・聞くこと
(1) 話すこと・聞くことの能力を育てるため、次の事項について指導する。
イ 相手に応じて、話す事柄を順序立て、丁寧な言葉と普通の言葉との違いに気を付けて話すこと。≪ 小学校学習指導要領 p34~35 社会 〔第3学年及び第4学年〕 2 内容 ≫
(3) 地域の人々の生活にとって必要な飲料水、電気、ガスの確保や廃棄物の処理について、次のことを見学、調査したり資料を活用したりして調べ、これらの対策や事業は地域の人々の健康な生活や良好な生活環境の維持と向上に役立っていることを考えるようにする。
ア 飲料水、電気、ガスの確保や廃棄物の処理と自分たちの生活や産業とのかかわり≪ 小学校学習指導要領 p56 算数 〔第5学年〕 2 内容 ≫
D 数量関係
(2) 数量の関係を表す式についての理解を深め、簡単な式で表されている関係について、二つの数量の対応や変わり方に着目できるようにする。≪ 小学校学習指導要領 p64 理科 〔第4学年〕 2 内容 ≫
B 生命・地球
(2)季節と生物
身近な動物や植物を探したり育てたりして、季節ごとの動物の活動や植物の成長を調べ、それらの活動や成長と環境とのかかわりについての考えをもつことができるようにする。
イ 植物の成長は、暖かい季節、寒い季節などによって違いがあること。
- 豊能地区
大阪府豊能地区での模擬授業のテーマは、以下のとおりです。
なお、実際に資料を確認したい場合は、これまでの教員採用選考テストに移動して、その中にある「模擬授業テーマ」をクリックしてください。
平成 30 年度(2018 年度)は、以下の通りです。
≪小学校学習指導要領 p.23 国語 〔第3学年及び第4学年〕 2 内容≫
〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕
(1) 「A話すこと・聞くこと」,「B書くこと」及び「C読むこと」の指導を通して,次の事項について指導する。
ア 伝統的な言語文化に関する事項
(イ)長い間使われてきたことわざや慣用句,故事成語などの意味を知り,使うこと。
- 奈良県
平成30年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験 第2次試験個人面接(模擬授業)実施案内に、課題内容が示されています。
小学校学習指導要領 算数 第2 各学年の目標及び内容 第5学年(P55・56)
2 内容
B 量と測定
(4) 異種の二つの量の割合としてとらえられる数量について、その比べ方や表し方を理解できるようにする。
ア 単位量当たりの大きさについて知ること。
細かい注意や説明があるので、詳細はリンク先でチェックしてください。