
平成31年度採用の茨城県小学校教員採用試験では、論作文・人物に関して、小論文、集団討論、個人面接(模擬授業・場面指導含む)が実施されます(一般選考)。
平成31年度採用茨城県公立学校教員選考試験実施要項から、概要をご紹介します。
上記の試験は、いずれも第2次試験で実施されます。
小論文は、複数の採点者の平均点で評価されます。
評価の観点は、以下のように記されています。
- 字数制限
- 表現の適切さ
- 論理性
- 構成力、等
集団討論は、1グループ5~10名での討論等を、3名の面接員が7段階で評価します。
評価の観点は、以下のように記されています。
- 意欲
- 熱意
- 積極性
- リーダーシップ、等
個人面接は、民間企業の方1名を含む3名の面接員が、7段階で評価します。
評価の観点は、以下のように記されています。
- 使命感
- 堅実性
- 判断力、等
なお、個人面接では、与えられた課題に対して模擬授業・場面指導等が行われます。
評価の観点は、以下のように記されています。
- 表現力
- 態度
- 内容、等