大阪府の小採 論作文・人物

平成31年度採用の大阪府小学校教員採用試験では、論作文・人物に関して、個人面接模擬授業が実施されます(一般選考)。

平成31年度大阪府公立学校教員採用選考テスト受験案内から、概要をご紹介します。

第2次選考において、個人面接が実施されます。

主な評価の観点等は以下のようになっています。

  • 社会人として望ましい態度であるか
  • 望ましい対人関係を築ける資質を備えているか

 

第3次選考において、個人面接模擬授業が実施されます。

ここでの個人面接の主な評価の観点等は、以下のようになっています。

  • 教育を取り巻く状況や課題を理解しているか
  • 教職について理解し、意欲をもって取り組む姿勢はあるか
  • 教員としてふさわしい実践的なコミュニケーション能力を備えているか

 

模擬授業の主な評価の観点等は、以下のようになっています。

  • 児童生徒の意欲を高め、関心を引きつけられるか
  • 児童生徒に対して適切な言葉で理解させようとしているか

 

なお、昨年度の平成 30 年度 大阪府公立学校教員採用選考テスト3次面接(模擬授業)実施案内では、模擬授業と個人面接について、以下のような説明があります。

その他の細かい説明もあるので、ご覧になることをおすすめします。

小学校の国語、社会、算数、理科の四教科の中から一つ選択

模擬授業の時間は入室から約4分30秒間です(片付けの時間は含まない)。

模擬授業は、必ずしも授業の“導入”部分から行う必要はありません。途中の“展開”部分や“まとめ”部分から授業を始めていただいて構いません。また、模擬授業は、時間内に授業をまとめる必要はなく、授業内容の途中で終わっても構いません。

模擬授業が終了し、片付け(ホワイトボードの文字を消す等)の後、引き続き同じ面接室で個人面接(約 15 分間)を行います。
※ 個人面接で、模擬授業に関して質問する場合があります。

また、平成30年度大阪府公立学校教員採用選考テスト 第3次選考テスト 面接(模擬授業)では、模擬授業のテーマが、以下のように示されています。

≪ 小学校学習指導要領 P25 国語 〔第5学年及び第6学年〕 2内容 ≫
B 書くこと
(1) 書くことの能力を育てるため、次の事項について指導する。
ア 考えたことなどから書くことを決め、目的や意図に応じて、書く事柄を収集し、全体を見通して事柄を整理すること。

≪ 小学校学習指導要領 P36~37 社会 〔第5学年〕 2内容 ≫
(1) 我が国の国土の自然などの様子について、次のことを地図や地球儀、資料などを活用して調べ、国土の環境が人々の生活や産業と密接な関連をもっていることを考えるようにする。
エ 国土の保全などのための森林資源の働き及び自然災害の防止

≪ 小学校学習指導要領 P47 算数 〔第2学年〕 2内容 ≫
D 数量関係
(3)身の回りにある数量を分類整理し、簡単な表やグラフを用いて表したり読み取ったりすることができるようにする。

≪ 小学校学習指導要領 P62 理科 〔第3学年〕 2内容 ≫
A 物質・エネルギー
(5) 電気の通り道
乾電池に豆電球などをつなぎ、電気を通すつなぎ方や電気を通す物を調べ、電気の回路についての考えをもつことができるようにする。
ア 電気を通すつなぎ方と通さないつなぎ方があること。

 

大阪府の受験説明会「求める教員像」

 

おすすめの記事