
平成31年度採用の長崎県小学校教員採用試験では、論作文・人物に関して、小論文、個人面接、教壇における課題面接が実施されます(一般選考)。
平成31年度長崎県公立学校教員採用選考試験実施要項から、概要をご紹介します。
上記の試験は、いずれも第2次試験で実施されます。
小論文は、A~Eの5段階で評価されます。
評価の観点は、以下のように記されています。
- 論旨
- 表現
個人面接は、英語による簡単な表現テストを含みます。
教員採用試験の「?」にお答えしますというページでは、以下のように説明されています。
小学校高学年に外国語活動が導入されたことを受け、簡単な「話す」「読む」の表現を通して子どもたちと一緒に英語活動を楽しむことができる教師としての資質をみるテストを行います。
個人面接と教壇における課題面接は、いずれも10~1の10段階で評価されます。
評価の観点は、以下のように記されています。
- 適性
- 意欲
- 社会性
- 指導力
- 専門性