
平成31年度さいたま市の小学校教員採用試験(一般選考)では、第1次試験で集団討論試験が実施されます。
平成 31 年度採用さいたま市立学校教員採用選考試験実施要項から、内容をご紹介します。
集団討論は、1グループについて30分程度実施されます。
同実施要領のQ&Aには、「昨年度の1次試験の集団討論はどのように行われましたか?」という質問に対する回答が、以下のように掲載されています。
「4~5人のグループで、30分程度実施しました。与えられた複数のテーマの中から、グループでテーマを1つ選び、そのテーマに沿った話し合いを行いました。」
参考として、平成29年度さい たま市 立小・中学校等教員採用選考試験選考方針が公開されており、関連内容をご紹介します(以下いずれも29年度)。
評価の観点(基準)は、以下のとおりです。
- 子 ど も か ら 好 か れ る 魅 力 が 感 じ ら れ る か
- 使 命 感 や 教 育 へ の 情 熱 等 が 感 じ ら れ る か
- 社 会 性 ・ 協 力 性 ・ 協 調 性 等 が あ る か
- 礼 儀 正 し く 、 落 ち 着 い た 態 度 か
同じく参考として、平成29年度さいたま市立小・中学校等教員採用選考試験第1次試験面接試験実施要領が公開されており、実施方法、質問例が、以下のように記載されています。
質問例